~語りたいっ!!~

好きな音楽を語りたい。この感動を共有したい。

個人的ハロプロ楽曲大賞'20(番外編)

明けましておめでとうございます。

前回前々回で独断と偏見で選んだ2020年のハロプロ楽曲大賞を発表しましたが、今回はOGの良かった楽曲をランキングは無しで書いていこうと思います。

 

1曲目は 田村芽実いちじく です。

これめちゃくちゃ名曲ですよね。MVもすごく可愛いです。

今までのめいめいの曲はミュージカル感の強いものが多い印象でしたが、これは上質なポップって感じ。

明るく美しいメロディーが良いですよね。

イントロも可愛いし、歌い出しのめいめいの声も力を抜いた感じで好きです。

オルゴールみたいな綺麗な音が印象的です。

きらびやかだけど素朴さもあって、めいめいの伸びのある美声が調和していて心地よいです。

Bメロの歌い方も好きです。

サビでパッとひらける感じがあるのが何より好きな部分かも。

ちょっと切なさを感じられる部分もあったり、同じサビの中でも抑揚があってめいめいの表現力を発揮できる曲になっている気がします。

最初から最後まで綺麗な音しか入ってない。歌声を含めて。そんな曲だと思います。

 

2曲目は PINK CRES.OH・SHA・RE です。

「ルーレット」というシングルが出ましたが、カッコいいけどちょっとメロディーが弱いかなぁという感じで、今年のPINK CRES.だと僕はこれが一番好きです。

3人が明るいキャラなのでこういうのも合うなと思いました。

DA PUMPの「U.S.A.」のようなアガるユーロビートで、急にカッコいいギターソロが入ってくるのもユーロっぽい(笑)

パワフルなにへ、艶やかな雅ちゃん、かわいいひかちゃんという風に三者三様の声質の良さが出ている曲だと感じます。

ひかちゃんの声はK-POPユニットのかわいい声の人的な声質だなと思いました(笑)

ハローだと歌い方のせいか、こういう歌声の人はいなかった気がします。

この曲はメロディーも良く中毒性があるし、みんなで盛り上がれそうな曲なのでプッシュしたらバズるポテンシャルを秘めているのでは、と思います。

 

3曲目は PINK CRES.マイネームイズアイデンティティ です。

これも良いんですよ。エレクトロジャズっていうジャンルになるんですかね。

アップテンポのシャッフルビートで、「ルーレット」とちょっと曲調が被っている気がしますがこっちの方が僕は好きです。

ジャズ調だけど派手で華やかな感じではなく、テンポ感や曲の短さからもスタイリッシュな大人っぽさという感じ。

℃-uteの「人生はSTEP!」やりなぷーの「とっておきのオシャレをして」と同じ石井浩平さんが作ったと知ったとき、なるほどと思いました。

おしゃれな曲で、しかもメロディーも良いので僕が気に入るのも当然ですよ(笑)

雅ちゃんの"ボーダーラーーイン"というパートの息の抜き方が天才的です。

 

4曲目は 宮本佳林未来のフィラメント です。

これがソロデビュー曲ってことですよね?

MVも歌い方も雰囲気があってすごくワクワクする曲だと思いました。

声もサウンドも綺麗で不思議で面白いですよね。

アイドルらしい佳林ちゃんの声でソロアーティストってどうなるんだろうと思っていましたが、こういうアプローチで来たか!と思いました。

キラキラしていて少し儚さも感じられてMVの雰囲気もあってか、吐く息が白くなったら聴きたい曲という感じ。

佳林ちゃんは自分で曲を作ることもあるみたいですし、愛理みたいにどんどん自ら活動していってほしいです。

 

5曲目は 鈴木雅之DADDY! DADDY! DO! feat. 鈴木愛理 です。

ハロプロ関連で2020年に世間で一番話題性があったのはこれでしょ。

編曲の本間昭光さんは愛理の「気まぐれ」の編曲をしており、この曲のパートナーに愛理を推薦したらしいです。

イントロ好きなんですよね。ギターがカッコよくて。クラップも入っててノリノリな感じが良いんです。

作詞作曲がいきものがかり水野良樹さんということで、メロディーがキャッチーですよね。

鈴木雅之の歌声は言わずもがなですが、愛理も負けないようにいつもより太めの声で歌っている気がします。

上品で可愛い見た目と力強い歌声のギャップに驚いているコメントとかもありました。

ボーカルの存在感が強くてバックトラックまで聴けない人も多いかもしれませんが、これがまた渋くてカッコいいんです。

ギターは割りと目立っていますが、ベースやエレピなどに耳を傾けてみるとどの楽器も渋カッコいいと感じます。

THE FIRST TAKEではフルバージョンの一発録りを披露していましたが、こちらの歌も演奏も素晴らしかったです。

ブラスやシンセ、ストリングスが抜けたバージョンでしたがバンド感が出ていて良いなと思いました。

 

今回は2020年のハロプロOGの楽曲についてでした。

ハロプロを卒業してハロプロらしさから脱却してどんな歌を歌うのかというのは、いち音楽ファンとして楽しみなところです。

今後もハロプロOGアーティストの新境地が見られるのを期待しています。

2020年内に書き終えたかった記事ですが、まぁまだセーフかな(笑)これでようやく年を越せるってものです。